はてなブログ云云でアフィリエイトがしたい人のブログ

「はてなブログ」でアフィリエイト・ブログカスタマイズ・最適化・色々試行錯誤中!

【スポンサーリンク】

【意外にカンタン!】はてなブログにGoogle AdSense(グーグルアドセンス)を設置する方法と注意点

f:id:yonta24:20160129231815p:plain

AdSense合格、本当におめでとうございます!

このエントリーでは、当ブログにも貼っているグーグルアドセンス(Google AdSense)の”はてなブログ”への貼り方を紹介します。【更新:2019/04/15】

前提条件

すでにグーグルアドセンスに申し込みをして広告を貼り、収益を得られる状態にしてあることが前提です。

また、はてなブログのグレードが「プロ」になっていることも前提です。

プロですと”はてな”が出しているデフォルトの広告を消し、代わりに自分の広告が出せるようになります。(広告が全くないブログも可能です)

(※追記※ 無料版はてなブログでも、自分の広告と、はてなのアドセンス広告を混ぜる形で自分の広告を出せるそうです。以下のエントリーに詳細がありました)

無料版はてなブログでGoogleAdsense 設置したよ!審査を一発で通す方法。 - カタダのペンギンな日々

(※追記2019/10/06 … 復活??無料版でもアドセンスに合格した人がいらっしゃるようです)

(※追記2019/04/15※ ご存じのようにAdSenseの合格基準が独自ドメインのみの対象となったため、以前はOKだったこのブログのような他人が管理しているドメイン「affiliate-hatekun.hatenablog.com」などサブドメインでの申請が不可能になりました。そのため現在は無料版のはてなブログでAdSenseの申請を今通すのは不可能だと思われます。※過去にサブドメインで合格している人はそのまま使えます)

(※追記2019/04/15※ さらに以前はサイトを1つ合格させれば、無限にサイトを増やしてAdSenseが貼れたのですが、いまはサイトごとに審査を受けて合格する必要があります。ただし追加サイトの審査は一番最初の審査に比べると簡単だと言われています ※これもこのルール以前にサイトを追加している人の審査のやり直しは無いようです。実際うちの場合も今は存在しないドメインのサイトなのに広告が貼れる状態になっています。ただしポリシー違反に引っかかったタイミングで再審査が発生するかも知れないとフォーラムでは書かれていました)

Hatenaが表示しているアドセンス広告を外す

プロにアップグレードすればはてなのアドセンス広告が消せます。

ご自身のはてなブログ設定画面に行き、「設定」 ⇒ 「詳細設定」にて「記事にGoogle AdSense広告を表示しない(←これは”株式会社はてなが出しているAdSense広告”を表示しないという意味です)」にチェックを入れ、広告を無効にします。

f:id:yonta24:20160116165713p:plain

この作業をしておけば、”はてなのアドセンス広告”と”自分のアドセンス広告”が混在することはなくなります。

 

(※2016年3月18日追記※ 現在上の画像の部分は、以下のようによりわかりやすく「はてなによる広告を表示しない」という表記に変わっていました)

f:id:yonta24:20160318020931p:plain

広告コードの作り方

入口:

https://www.google.com/adsense/start

にてご自分のグーグルアカウントでログインしましょう。

(複数のグーグルアカウントを同じブラウザで出たり入ったりしている場合キャッシュの影響でアカウントがあるのに作業画面に入れなくなることがあります。詳細エントリーをかきました。

広告の設定をクリック:

f:id:yonta24:20141122032909j:plain

グーグルアドセンスのホーム画面の上にあるタブ「広告の設定」をクリックして画面を切り替えます。

新しいユニットをクリック:

f:id:yonta24:20141122033724j:plain

「新しい広告ユニット」をクリック。

広告ユニットを新規作成:

f:id:yonta24:20150707001854j:plain

この新規作成の手順を繰り返し、コードは広告の数だけ作ります。

例えば広告を3箇所に貼るなら違う名前の付いた広告コードを三個作る事になります。

広告ユニット新規作成画面に登場する各項目の説明は以下のとおりです。

名前の入力:

新しいコードを作るための設定画面にて――。

「名前」部分は、後にAdSenseのレポートを見る時、どの設置場所で何円収益が有ったか?何回クリックされたか?が判るので、パッと見てわかりやすい名前を付けておきましょう。

私は「ブログ名+設置場所+広告の大きさ」のルールで名前をつけています。

f:id:yonta24:20150412164300p:plain

(※実際のパフォーマンスレポート画面では上図のように自分が命名した広告名が使われます)

例えば、このブログでサイドに出す広告の名前なら、「affiliateblog-side-300x600」などです。

広告サイズ:

広告サイズは通常は”推奨”とあるサイズから選びます。

推奨サイズならば配信される広告の数が最も多いのでそれだけ自分のサイト(コンテンツ内容)に合った広告を出しやすくなります。

マイナーなサイズを選ぶと広告主がそのサイズで作っていない場合があり、用意される広告数・バリエーションも少なくなります。

ブログの内容に合う広告が表示されればそれだけクリック率も上昇しますので、広告の在庫が豊富な推奨サイズの方が有利です。

(2015/07/07追記)

新しく登場した”レスポンシブ(自動サイズ)”というユニットは、広告を表示する機種に合わせたサイズをグーグルが自動的に選んでくれるタイプの広告です。

例えばスマホでサイトを表示した時はスマホの横幅に合う小さめの広告、パソコンでサイトを表示したときは大きな広告が自動的に選ばれます。(意図的に常に同じサイズの広告を出したいと云う時は”レスポンシブ”ではなく各種固定サイズの広告を選びます。)

広告サイズはやはり貼ってみないとわからないのでいったん無難なサイズで貼り、実際に広告がサイトに表示されるのを確認後、本番の大きさを決めると良いと思います。

広告タイプ:

広告タイプは、テキストもディスプレイ(画像や動画の広告)も、どちらの広告も表示されるように「テキスト広告とディスプレイ広告」に設定します。

サイズと同様にこちらもできるだけ多くの広告の中から自分の記事内容(コンテンツ内容)に適した広告を表示するためです。

記事内容に合った広告が表示されれば、自然と広告をクリックしてもらう可能性も高くなります。

最後に「保存してコードを作成」をクリックします。

広告コードの完成:

f:id:yonta24:20141123153726p:plain

「広告を作成しました」というウィンドウ画面に移ると、コードが表示されています。このコードをコピーして、はてなブログへ貼り付けます。(画像の黒塗り部分は私所有のIDのため消しています)

一度作成されたコードは、「広告の設定」>「コンテンツ」>「広告ユニット」の画面上、広告ユニット一覧の中から「コードを取得」をクリックすれば何度でも呼び出すことが可能になります。

同期?非同期?:

"広告コード”の「コードタイプ」⇒(プルダウンメニューの)「同期」または「非同期」の違いは、非同期ならばAdSense広告がウェブページの他の部分の読み込みを妨げないタイプとなります。

非同期なら通信速度が低い場合でもコンテンツが優先して(つまり非同期で)読み込まれます。

今貼るならおすすめは非同期です。(デフォルトで初めから非同期が選ばれています。)

私のブログの場合は全て「同期」で作っています。(※追記※ 2016年1月12日(火)現在、記事中(手動貼り付け)以外は全て非同期に移行しました)

はてなブログにGoogle AdSenseを貼る場所について

記事中へのコード:

はてなブログへのグーグルアドセンス設置場所は大きく分けて2パターンあります。

  • サイドバー
  • タイトル下
  • 記事上・下
  • フッタ(編集できるフッタ)

そしてもうひとパターンは、記事中(図のコンテンツ・記事中)に貼る場合です。

  • 記事中

記事中に手動でGoogle AdSenseのコードを貼る場合だけはちょっと特殊で、アドセンスから取得したコードを(HTML編集へ)そのまま貼ると、はてなブログの仕様によりGoogleから取得した広告コードが勝手に書き変わってしまいます。

今試してみるとこの自動変換によって、記事中に「同期」広告は貼れますが、「非同期」広告は貼ることが出来ないようです(下で紹介するサイトのJavascriptを使ったやり方ならば非同期も貼れました)。

はてなブログ的にはアドセンスコードの記事中への貼り付けを想定していないという事だと思います。

記事中にAdSenseを入れたい場合は?

◆記事中にアドセンスを入れたい場合は以下のエントリーがとても参考になります。(といいますか文中にAdSenseを自動で入れる場合はこちらの方法一択だと思います。以前のバージョンであった「アクティブビュー視認率の低下問題」も解消されています)

uxlayman.hatenablog.com

具体的な設置場所について

f:id:yonta24:20141122134514p:plain
(※図:はてなブログの構造と名称)

ブログタイトル下に貼る:

f:id:yonta24:20141123160219p:plain

タイトル下とは、図の赤丸部分です。タイトル下にコードを貼るのは簡単です。

ご自身のはてなブログの設定画面で「デザイン」⇒「カスタマイズ」⇒「ヘッダ>タイトル下」に、Google AdSenseから取得したコードをそのままコピペすればOKです。

f:id:yonta24:20141123161143p:plain

f:id:yonta24:20141123160937p:plain

f:id:yonta24:20141123164232p:plain

同様にして「記事上・記事下」、「サイドバー」、「フッター」に貼ることが出来ますのでそれぞれ広告を作って貼ってみてください。

アドセンス広告を貼った直後広告が表示されない?

アドセンス広告を貼った直後は(特にコードを新しく作成して貼った場合)すぐに広告が表示されない場合があります。

この場合は1時間程度待っていると表示されますので慌てないようにしましょう。

それ以上待っても表示されないときはコードに誤りがないかもう一度確認しましょう。

(※2019/04/15追記※)

2018年頃から、アドセンスのクローラー(BOT)がまずサイトを巡回してサイト内容にぴったりな広告を出すようになりました。

そのため、アドセンスのクローラーがサイトを巡回するまで広告が表示されないことがあるようです。(そのタイムラグは数分から数時間。だんだんクローラーのスピードは上がっているようです)

私も今日(2019/04/15)PCは広告が出ているのにスマホだけ広告が出ていない事があり、その後3,4時間経ってやっと広告が表示される…という経験をしました。

「スポンサーリンク」の表示も重要です

アドセンスの広告には、必ず「スポンサーリンク」「広告」などのテロップを忘れずに付けましょう。

これがないおかげで、adsenseが停止したという人はかなりいらっしゃるようです。

下記リンク先に公式ルールが詳しく掲載されています。ひと通り目を通すと良いと思います。

広告の配置に関するポリシー - AdSense ヘルプ

テロップの簡易的なコードを書くとするなら例えば……アドセンスコードを以下のタグで囲めばセンター配置+「スポンサーリンク」のラベルを付けることが可能です。

<p style="text-align: center;"><span style="font-size: 85%;">【スポンサーリンク】</span><br />
/* ↓この間に取得したアドセンスのコード */

/* ↑この間に取得したアドセンスのコード */
</p>

フォントサイズの部分「85%」を増減することでラベルの文字サイズの変更も可能です。

「text-align: center」部分で広告(+ラベル)を中央に表示しています。

またブログのサイドバーに広告を表示する場合は、サイドバーのタイトルを「広告」や「スポンサーリンク」に変更することも出来ます。

 

(※追記2019/04/15※)

広告のラベルは必ずしも必要では無くなったようです。ただし広告の境目がわからないような配置は引き続きNGです。

最近ではかなり正確に誤クリックを判定するため、誤クリックを誘導する(故意・過失どちらでも)、クリック単価が下がり収益に大打撃を受けます。

特にスマホでは広告のスキマを十分開けて誤クリックをできる限り少なくし、単価が下がらないよう十二分に注意が必要です。

(そのため「広告」ラベルはあったほうが良い…とアドセンスでは今現在(2019/10/06現在)も推奨しているようです。)

Google AdSenseの広告は1画面3つまで【※変更あり】

Google AdSenseを貼る枚数は無制限ではなく、1つの画面で「3つまで」と決まっています。(大手ですと特別な契約によって3つ以上貼ってある場合もあります)

これを超えると広告が非表示になったり、アカウントごと広告配信が停止になる場合もあるので注意が必要です。

(※2016/09/04現在、なんと広告が3つまでという上限が撤廃された?という話がチラホラ出ています。ただし他社の広告も合わせてブログ全体として貼り過ぎには慎重になるべきとのことでした)

www.iscle.com

(※追記2019/04/15※)

広告数の制限は廃止されました。

ただし、広告を増やすと単価はどんどん下がる傾向にあるようです(経験上)

多分誤クリックが増えるからだと思います。ほんとにどんどん下がりますのでくれぐれも貼りすぎに注意です。

公式動画でポリシーについてチェック

以下はadsense公式動画で、ポリシーについてとても大切な話になっているので一度は見ておいて損はありません。(例えばアイドルの水着の写真も普通に貼るとポリシー違反だけど、ジャケットを1枚紹介する程度ならば良い…などのヒントが解説されています。)

youtu.be

意図しない場面で広告数が増えることも?:

(※追記※ 以下は文中に手動で広告を貼った場合のみ対象です。広告数の制限は撤廃されました)

1つのブログ記事で広告を3つにしたつもりでも、トップページでは広告が3つ以上表示される場合があります。

たとえば記事中にAdSenseを(手動で)貼っている場合、トップページを開くと下図の様になります。

トップページには今までの記事がずらりと並ぶ(初期設定で7つ)ため、記事内のアドセンスが一気に表示されるのです。このままではポリシー違反となってしまいます。

f:id:yonta24:20141123172833g:plain
(※記事中にアドセンス広告を貼るとトップページに3つ以上の広告が…)

これを防ぐには、「続きを読む」を使います。「続きを読む」の下にアドセンス広告を貼っておけば、トップページを表示した時に「続きを読む」より下が表示されないため、広告も表示されなくなります。(追記:トップページの記事数を設定で減らす方法もあります)

はてなブログの場合は、このページだけ表示とか、ここだけ非表示とか細かい設定が現在できないので少し残念。(例えば記事中に3つアドセンスを入れると、トップページを開いたときには1つもアドセンスが貼れないということになります。サイドバーやタイトル下は、各記事ページでもトップページでも関係なく常に表示されるからです。)(JavaScriptという魔法を使って表示分けをしている人もいらっしゃるかもしれません…)

f:id:yonta24:20141123175206g:plain

(※「続きを読む」を設定すればトップページの記事中広告を表示しないように出来ます)

スマホサイトでは表示が異なる

はてなブログでは、スマホサイトは(標準では)別設定&別デザインになっています。

具体的には、サイドバーとフッタに貼った広告はPCでのみ表示され、スマホサイトには出てきません。

(※追記※ 現在スマホ版タイトル下に広告が貼れるようになっています。またスマホ版フッタの「次のページ(ページャ)」と表示される部分の下に「ページャ下」という新しいスペースも出来ています。ここにも広告を貼ることができます)

スマホサイトでも表示されるのは、記事上、記事下、記事中です。

今ではPCよりもスマホからの閲覧が多いので、スマホメインで作戦を練る必要が在るでしょう。

広告の配置・大きさ選定は奥が深い

広告の大きさや位置で売上が変わったりもしますので、なかなか迷いどころです。

例えば芸能ニュースなどを扱うサイトではページの上の方が最も観られるので広告は上に集中した方が良いでしょうし、このサイトのように文章短めなノウハウ型のページは最後まで見ていただけることが多いので、記事下に広告を置いても効果が大きいかもしれません。

ともかくチラッとでも広告を発見してもらえなければクリックされる可能性はゼロです。サイトを訪れてもらったからには3つの広告すべて見て欲しい……。そんな気持ちです。

私も迷いながら試している最中ですので、今後何か気がついた時にブログに書こうと思います。

またGoogleが設置している本家掲示板でのやり取りもとても参考になります。

定期的に見に行って自分が質問に答えるつもりで読んでいると何かあった時に強くなれます!

https://productforums.google.com/forum/#!forum/adsense-ja

ご一緒にはてなブログでアフィリエイト創意工夫してゆきましょう!May the force be with you!

 

Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]

Google AdSense マネタイズの教科書[完全版]

  • 作者: のんくら(早川修),a-ki,石田健介,染谷昌利
  • 出版社/メーカー: 日本実業出版社
  • 発売日: 2018/11/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 
元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSense 収益・集客が1.5倍UPするプロの技60

元Google AdSense担当が教える 本当に稼げるGoogle AdSense 収益・集客が1.5倍UPするプロの技60

 
最短で収益を得るためのGoogleアドセンス攻略ガイドブック

最短で収益を得るためのGoogleアドセンス攻略ガイドブック

 

 

おすすめエントリー

『はてなブログ アフィリエイト入門シリーズ』をひとつにまとめました! - はてなブログでアフィリエイトがしたい人のブログ

はてなブログでアフィリエイトした時にまずやったこと…「はてなブログをプロにアップグレードする」 - はてなブログでもアフィリエイトがしたい人のブログ